DropTalk 6.0.1公開

DropTalkバージョン6.0.1を公開しました。お手数ですがバージョンアップをお願いします。

主な変更点は、以下の通りです:

  • スケジュールキャンバスで、ドラッグして予定を並び替えた時に順番がおかしくなる問題の修正
  • スケジュールキャンバスで、編集モードにしたとき、アニメーションの動きがおかしい問題の修正
  • スケジュール、タイマーキャンバスでアクションボタンが表示されない問題の修正
  • メニューからライブラリを選択した時、完了ボタンが2つ並ぶことのある問題の修正
  • シンボルにビデオを設定している時、再生されないことがある問題の修正
  • AirDropでキャンバスを共有した時、シンボルが表示されないことがある問題の修正
  • スケッチで、複数オブジェクトを選択すると、真っ黒になることがある問題の修正
  • スケッチで、複数オブジェクトをグループ化すると、意図しない場所に移動してしまう問題の修正
  • スケッチで、ペンツールを選択した時、インスペクタでの選択が反映されない問題の修正
  • キャンバスリンク画面で、キャンバスをダブルタップして開いた時、編集できない問題の修正
  • スケジュール、タイマー、でアクションボタンが表示されない問題の修正

バージョン6は大きなバージョンアップになってので、いくつかの不具合が報告されています。バージョン5までの機能はすべて使えるように開発しています。急ピッチで修正を行なっていますので、もう少しだけお待ちください。

DropTalk 6.0.1公開」への2件のフィードバック

  1. 三木 秀

    こんにちは。Drop Talk 6のバージョン6.0.1を確かめています。
    スピーチ設定については、いろいろな漢字、ひらがな、カタカナなどのテキスト入力について、iOSアクセシビリティの読み方と連動していますか?また、読み方を追加した場合に反映されていますか?
    iOSの方も、例えば、「薬局」「やっきょく」「ヤッキョク」をyakyokuと読んでしまうように思います。促音の含まれた単語の読み方だと思います。
    わかることがあったら教えてください。
    よろしくお願いします。

    返信
  2. 伊藤順子

    開発 本当にありがとうございます。
    日々 こどもたちが 使っていて 使えないこと いままでのように つかえないとこまってしまうので、不具合がある程度修正されてからと おもってアップデートしていません。

    シンボルをたくさん 作成してあります。その一部は 標準ライブラリのフォルダーの中 たとえば たべもの のフォルダーに 新しく追加したシンボルをたくさん いれてありますが、標準ライブラリに入っている 追加されたシンボルは そのまま移行できるでしょうか?
    なくなってしまうのでしょうか?
    ユーザライブラリとして フォルダーの中に はいってあるシンボルは 移行できていることは確認できています。

    確認いただけたら ありがたいです。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です