追記:DropTalk HD統合の方針を変更しました。詳しくは「重要なお知らせ:「DropTalk教育法人向け」への名称変更」を参照してください。
「DropTalk HD」および「DropTalk HD Lite」は、Apple社の要請により、「DropTalk」へ統合されました。お手数ですが、お使いの方には移行手続きをお願いしています。移行期限は、2020年1月14日です。
1月14日を過ぎると、何が起きるかを説明します。この期日を過ぎると、DropTalk HDおよびDropTalk HD Liteが、App Storeより削除されることがApple社より通告されています。予告通り行われれば、これ以降はDropTalk HDをApp Storeからダウンロードしたりアップデートしたりすることができなくなります。
DropTalk HDを最終バージョンである5.2にしないと、DropTalkへの無償移行ができなくなります。ですので、1月14日までに、最低でも最新版にバージョンアップしておくことをお願いします。DropTalkへの移行自体は、この日を過ぎても行うことができます。
1月14日を過ぎても、すでにインストールしてあるDropTalk HDはそのまま使い続けることができます。ただし、デバイスから削除したり、新規デバイスに移行した時は、再インストールすることができません。止むを得ずしばらくDropTalk HDを使い続ける必要がある場合は、削除しないように気をつけてください。
もし1月14日までにアップデートを行えない場合は、個別に対応させていただきます。DropTalk起動後のプラン購入画面から、「過去にDropTalkを購入したことがある方はこちら」をタップしてください。
移行に関する記事をまとめておきます。以下のリンクを参考にしてください。
- [iOS版] DropTalkの購入形態の変更および、アプリ統合についての重要なお知らせ
- [iOS版] DropTalk 利用プランについて
- [iOS版] DropTalk アプリ統合について
- [iOS版] 新規ユーザーの方向け DropTalk利用手順
- [iOS版] 従来のDropTalkユーザーの方向け DropTalk5.2移行手順
- [iOS版] 従来のDropTalk HD、DropTalk HD Liteユーザーの方向け DropTalkへの移行手順
- [iOS版] DropTalk ライブラリの仕様変更について
- DropTalk 5.2.3と、VPPで購入した方などへの対応
追記:DropTalk HD統合の方針を変更しました。詳しくは「重要なお知らせ:「DropTalk教育法人向け」への名称変更」を参照してください。
お世話になっております。
Windows版を利用しているのですが、どうすればよいでしょうか?
Windows版のDropTalkをお使いいただきありがとうございます。
今回対応が必要なのはiOS版のみですので、Windows版およびAndroid版は特になにもしなくとも大丈夫です。
お忙しいところお返事ありがとうございました。承知いたしました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。