(2019年4月2日)
西日本から戻ってきて、一息ついたら、DropTalk講習会2019春ツアーの最後の日です。東京文京区にある、筑波大学付属大塚特別支援学校に行ってきました。ここは、うちの会社から近いんですよ。地下鉄で一駅で着きます。やったぜ。
以前、うちの主催で近くにある区民センターで講習会を開いたことがあったのですが、そのときに参加していただいた先生の縁で、呼んでいただきました。
20人近く集まったのですが、なにせ年度の入れ替わりの時期だったので、半数以上が途中で研修のため抜けるとのこと。じゃあそれならばということで、4時間コースのところを、マキで、3時間くらいに詰め込んで行いました。
筑波大塚では日頃からDropTalkを活用していただいていて、廊下に各種授業内容発表のポスターが貼ってあるのですが、そこにDropTalkの事例もありました。
また、児童が実際にDropTalkを使ってコミュニケーションを行なっているビデオも見せていただきました。先生をちょっとからかったりしてましたね。このビデオもDropTalkのキャンバス上にまとめられていて、いやー、使ってもらっているなー、と嬉しかったです。
春ツアーはこれでおしまいです。次は夏ですね。