月別アーカイブ: 2017年11月

神戸でDropTalk勉強会の講師を務めます

DropTalkの勉強会を、神戸で行うことになりました。講師を、HMDT木下が務めます。

年の暮れも押し迫った12月26日(火)、アイカツin Kobe様の主催で、DropTalkの勉強会が開かれます。その会で、講師をHMDTの木下が務めさせていただきます。

DropTalkの初心者から中級者に向けた内容になります。DropTalkって何?という話から始まって、基本的なキャンバスの作り方、子供達にどうやって触ってもらうか、最新機能を使った高度なキャンバスの紹介、などなどです。

参加を希望される方は、こちらのこくちーずのページから申し込んでください。ハンズオン形式になるので、iPadをお持ちの方はDropTalkをインストールしてきてください(無料版でもいいですよ)。お持ちでない方も、会場で貸し出しますので大丈夫です。iOS版だけでなく、Windows版の紹介もありますよ。

興味ある方は、ぜひご参加ください。

また、こんな感じでDropTalkの勉強会やワークショップを開催したい方は、ぜひご連絡ください。日本中どこでもかけつけます。講師料は無料でやります。

ATACカンファレンスに参加します。Windows版をお披露目!

こんにちは、皆様。DropTalkを開発していますHMDT社は、今年もATACカンファレンスに参加します!

ATACカンファレンスは、障害を持つ方々を支援する技術の、国内最大規模のカンファレンスですよね。冬の京都の風物詩です。DropTalkは、企業展示としての参加です。今回で、3回目になります。

今年のDropTalkの展示は、いよいよ登場するWindows版を中心に行います。Windows版の開発進捗は、現時点で98%程度。iOS版とほぼ同機能のDropTalkが、Windowsマシンで動きます。ATACの会場が、一般の方への初お披露目になる予定です。

DropTalkの展示は、12月1日(金)に行われます。京都国際会館にお越しの方は、ぜひ会場でお会いしましょう。windows_screenshots

DropTalk for iOS 4.1.2をリリースしました

DropTalk for iOSの4.1.2をリリースしました。AppStoreよりアップデートをお願いいたします。

主な修正点

  • キャンバスリンク設定時にリンク先のキャンバスへ遷移せずに強制終了する場合がある問題を修正
  • キャンバスリンク画面が表示されずに強制終了する場合がある問題を修正
    キャンバスリンク画面はキャンバス画面のタイトル部をタップして表示されるポップアップから吹き出しのアイコンのボタンを選択すると表示されます。
  • キャンバスリンク画面にてキャンバスを選択・編集した際の問題を修正
  • いくつかの小さなバグの修正