DropTalk 4 for iOS、パブリックベータを開始

DropTalk 4 for iOSの、パブリックベータを開始します。パブリックベータとは、正式バージョンの公開前に、多くの方に使っていただき機能の改良や問題点の修正を行うものです。今回は、iPhone及びiPad版のパブリックベータを行います。

パブリックベータには、どなたでも参加できます。正式版のDropTalk/DropTalk HD/DropTalk HD Freeを購入している方はもちろん、購入していない方でも大丈夫です。この機会に、DropTalkを試してみたい方も歓迎です。

DropTalk 4で新たに実装される機能

DropTalk 4では、たくさんの新機能を実装しています。今回のリリースでは、以下の機能を使用可能です。

  • スケッチ
    • スケッチキャンバスの追加(縦/横)
      • シンボルボタンの自由配置
      • ペンによる自由描画
      • シンボルスタンプ
      • 図形スタンプ
      • フォトライブラリからの画像の読み込み
    • カスタムシンボルもスケッチで作成可能
  • キャンバス背景
    • コミュニケーションキャンバスに背景を設定可能
    • 背景設定時は空シンボルを非表示
  • キャンバスリンク
    • キャンバスから別のキャンバスへリンク
    • リンク状態の管理
  • インスタントシンボル
    • キャンバス編集時、従来のライブラリからのシンボル選択に加え、カスタムシンボルを手軽に作成・再編集可能
      • スケッチ
        • スケッチした画像を直接、シンボル画像として設定
      • テキスト
        • 入力した文字を直接、シンボルの画像およびスピーチ音声として設定
      • カメラ/フォトライブラリ
        • 撮影/選択した画像を直接、シンボル画像として設定
      •  マイク/スピーチ/ミュージック
        • 入力した音声を直接、シンボル音声として設定
      • ライブラリ(従来)
  • ブラックモード
    • 全画面暗色背景・明色文字での表示(シンボルカラーは保持)
  • フルスクリーン表示
    • キャンバスのフルスクリーン表示
    • フルスクリーンでのスイッチI/Fはシンプルにシンボルのみにフォーカス
  • ライブラリの履歴/お気に入り
    • シンボルの履歴やお気に入りを管理
    • 検索画面からもアクセス可能
  • 段組スケジュール
    •  スケジュール段組キャンバスの追加(縦/横)
    • 1ページ内に2列で沢山のスケジュールを表示
    • 横スクロールでのスケジュール追加
  • チェックしたスケジュールの表示切り替え(暗くする/隠す/空にする)
  • 文章モードの長文モード
    • 文章モードに長文モードを追加
    • 長文モード時はテキストシンボルを連続読み上げ
  • キャンバスストア
    • キャンバスストアより豊富な種類のサンプルキャンバスをダウンロード
    • すべてのユーザーによるキャンバスの共有

今回のリリースでは、以下の機能がまだ利用できません。次回以降のリリースで対応予定です。

  • キャンバスストアのサンプルキャンバス(のちに大量追加予定)
  • キャンバスストアへのアップロード(マイキャンバス)(3/21追記:対応済み)
  • スケッチキャンバス画面での一部編集機能)(4/20追記:対応済み)
  • 段組スケジュールキャンバス画面でのスイッチI/F(4/4追記:対応済み)
  • スケッチキャンバスやキャンバスリンクにおけるログの記録(3/21追記:対応済み)
  • クラウド機能におけるGoogleドライブへの対応(4/20追記:Googleドライブは先日Googleドライブ側の仕様変更があったこともあり今回は見送りました。申し訳有りません。新しくOneDriveに対応しました。)

パブリックベータに参加されるには

パブリックベータへは、どなたでも参加できます。参加費用は無料です。iOSデバイス(iPhone、iPad、iPod touch)が必要となりますので、各自ご用意ください。

パブリックベータでは、フル機能にアクセスできるDropTalk 4をダウンロードして使っていただきます。パブリックベータ中のDropTalk 4は、既存のDropTalk/DropTalk HD/DropTalk HD Freeとは、別アプリとしてインストールされます。これらのアプリを並行して使うことが可能です。

パブリックベータへ参加された方には、レポートの報告をお願いします。新機能を使用した感想、機能の改良点、問題が発生した場合はその報告、などがあります。レポートは、メールTwitter、LINE、ブログへのコメントなどの形で受け付けます。

パブリックベータ版は開発途上の製品であり、想定外の挙動を引き起こす可能性があります。パブリックベータ版を用いて発生した、いかなる損害にも対応できません。DropTalk 4パブリックベータ版は、正式版のリリース後、既定の日付が来ると使用できなくなります。

以上の趣旨に賛同していただき、パブリックベータに参加していただける方は、以下のアドレスにメールを送ってください。

宛先:htm@hmdt.jp
タイトル:DropTalk 4パブリックベータ参加希望

詳しい参加手続きや、パブリックベータ版のインストール手続きなどをご案内します。

多くの方のご参加をお待ちしています。symbolDefault

DropTalk 4 for iOS、パブリックベータを開始」への3件のフィードバック

  1. ピンバック: DropTalk 4新機能ビデオマニュアル – ブラックモード | DropTalk

    1. HMDT 投稿作成者

      ありがとうございます。
      メールにて返信させていただきましたので、ご確認お願い致します。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です