DropTalkビデオマニュアル – スイッチインタフェース 4件の返信 DropTalkのビデオマニュアル。今回はいよいよスイッチです。基本編と上級編がありますよ。 基本編では、スイッチを使ってシンボルを読み上げる様子を紹介。 上級編では、ボタンにシンボルを設定したり、キャンバスのページを追加したりといった、高度な編集をやっています。 上級編は、スイッチでここまでできるのか! という映像になっています。アプリで独自にスイッチ対応したおかげですね。 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
HMDT 投稿作成者3月 8, 2017 3:15 am ご確認ありがとうございます。 音声が再生されない時に考えられる問題とその対処方法をまとめてみました。以下の記事を参考にしていただけますでしょうか。 http://droptalk.hmdt.jp/blog/2017/03/08/音声が再生されない時の確認ポイント/ デバイスの音声設定を確認することと、標準ライブラリのコピーをやり直すことを紹介しています。 返信 ↓
Kawamura 3月 14, 2017 6:55 pm とても分かりやすい動画ありがとうございます。 スイッチがどのようにiPadに繋がっているのかの説明動画があると, より分かりやすくなると思います。 返信 ↓
音声が出ません。
ご確認ありがとうございます。
音声が再生されない時に考えられる問題とその対処方法をまとめてみました。以下の記事を参考にしていただけますでしょうか。
http://droptalk.hmdt.jp/blog/2017/03/08/音声が再生されない時の確認ポイント/
デバイスの音声設定を確認することと、標準ライブラリのコピーをやり直すことを紹介しています。
とても分かりやすい動画ありがとうございます。
スイッチがどのようにiPadに繋がっているのかの説明動画があると,
より分かりやすくなると思います。
ご意見ありがとうございます。
今後のビデオマニュアルの内容について検討させていただきます。