タイマーの操作

スケジュールキャンバスの時計では、タイマーを設定できます。タイマーでは、予定に割り当てられた時間量を管理します。
タイマーは、タイマー画面で再生することができます。「再生ボタン」でカウントダウンを開始し、時間がきたら、画面とアラート音で予定の終了を知らせます。

ここでは、タイマーの操作について説明します。

まず、タイマー画面を表示します。スケジュールキャンバス画面で、予定に含まれる時計をタップします。これで選択した予定のタイマー画面が表示されます。

scanvas_watch_edit

 

タイマー画面では、シンボルとテキストが画面中央に表示されます。タイマーの進捗状況は、シンボル周囲の円とその下の時間表示で示されます。
タイマーを操作するために、「再生」「戻る」「進む」ボタンがあります。再生ボタンをタップするとカウントダウンが開始され、「一時停止ボタン」が現れます。

scanvas_run_timer
 

戻るボタンをタップすると、カウントダウンをリセットします。進むボタンをタップすると、カウントダウンを0まで進めてタイマーが終了します。

timer_back_forward
 

タイマーが終了すると、アラート音とシンボル画像で終了を知らせます。タイマーの終了画面には、「キャンセル」「タイマーを終了」「次のタイマー」ボタンがあります。キャンセルボタンをタップすると、元のタイマーに戻ります。タイマーを終了ボタンをタップすると、スケジュールキャンバス画面まで戻ります。次のタイマーボタンをタップすると、次に設定しているタイマー画面に切り替わります。

scanvas-detailedit-timer-end
 

タイマーをスタートさせた後に、他のアプリを起動するなどしてDropTalkが画面に表示されていない場合、タイマー終了時にはその旨を知らせる通知が届きます。

scanvas-timer-notice
 

1つのスケジュールに複数のタイマーを設定している場合、タイマー画面をスワイプもしくはページコントロールをタップすることで、次のタイマー画面を表示することができます。

timer_page

タイマーに関するその他の項目

タイマーのその他の項目については、下記リンクより遷移してください。

スケジュールキャンバスに関するその他の項目へのリンク

スケジュールキャンバスのその他の項目については、下記リンクより遷移してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です