スケジュールキャンバス:時計の編集

ここでは、スケジュールキャンバスの時計の編集について説明します。

時計の編集画面の表示

スケジュールキャンバスを編集モードにしているとき、「時計ボタン」をタップすると、「時計の編集画面」を表示することができます。時計の編集画面では、時刻およびタイマーの編集が可能です。

scanvas_time_edit

page top

時計の編集

スケジュールの「時計」をタップし、「時間の編集画面」を表示します。時間の編集画面では、時刻およびタイマーの編集が可能です。

時刻を設定するには、セグメンテッドコントロールから「時刻」を選択します。24時間表記で時刻を設定できます。
scanvas_watch_edit3

タイマーを設定するには、セグメンテッドコントロールから「タイマー」を選択します。時分秒でタイマーの時間を設定できます。
scanvas-detailedit-timer

page top

時計表示のオン/オフ

時計は、時刻とタイマーそれぞれ表示のオン/オフを切り替えることができます。時刻とタイマー両方を表示することもできますし、そもそも時計を表示しないようにすることも可能です。時計を表示しないようにすると、時間管理の不要なタスクのto doリストや、持ち物のチェックリストといった活用ができます。
表示のオン/オフの切り替えには、時計の編集画面にある「表示ボタン」を使います。時刻とタイマーそれぞれの画面で、オンとオフを設定します。

scanvas-watch-appear

時計の編集画面の「表示ボタン」

 

scanvas-watchoff1

「時刻」をオフ

 

scanvas-timer-appear

スケジュールキャンバスにはタイマーのみ表示

 

scanvas-watchoff2

「タイマー」をオフ

 

scanvas-time-appear

スケジュールキャンバスには「時刻」のみ表示

 

scanvas-times-off

「時刻」も「タイマー」もオフ

 

scanvas-watchoff

スケジュールキャンバスの「時計」表示なし

 
scanvas-checklist

時計表示のないスケジュールキャンバスで、持ち物のチェックリストを作成した例

 

page top

スケジュールキャンバスに関するその他の項目へのリンク

スケジュールキャンバスのその他の項目については、下記リンクより遷移してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です