ここでは、「設定」>「一般」>「バージョン2からの変換」について説明します。
「バージョン2からの変換」は、DropTalk 2からDropTalk 3へ移行する際のサポート項目です。シンボルやキャンバスを正常に引き継ぐためのサポートを行います。
バージョン2から、バージョン3へアップデートする際の操作手順については、『DropTalk 2からアップデートする際のサポート情報』ページも参照してください
アップデート直後の起動時の移行
DropTalk 2からDropTalk 3へとアップデートを行う際、次の画像のようなキャンバスとシンボルに関するアラートが表示されます。「はい」「いいえ」のどちらを選択してもアップデートに問題はありません。
「いいえ」を選択してアップデートを行った場合、もしくは、「はい」を選択してアップデートしたにもかかわらず、キャンバスやシンボルがDropTalk 3にうまく受け継がれない場合、「バージョン2からの変換ボタン」から変換を行います。
「バージョン2からの変換ボタン」によるデータ変換
タブバーの「設定」をタップし、設定画面を開きます。メニューから「一般」をタップすると「バージョン2からの変換ボタン」が表示されます。
「バージョン2からの変換」をタップすると、次の画像のようなアラートが表示されます。OKをタップすると、DropTalk 2のシンボルやキャンバスのデータがDropTalk 3へと変換されます。変換作業を行っても、DropTalk 2のデータが消えることはありません。また、すでに変換されたキャンバスやシンボルが存在する場合でも、それらが消えることはありません。重複して変換データが作成されます。
「問題を報告するボタン」による情報の送信
「問題を報告するボタン」では、正常に行われなかった変換作業を報告するメールを、ユーザサポートに送信します。
DropTalk 2のキャンバスやシンボルデータを正常に引き継ぐことができなかった場合は、「問題を報告するボタン」をタップしてください。メールアプリが起動し、サポートアドレス宛に報告メールを送信します。このメールには、問題のあるシンボルやキャンバスのデータが添付ファイルとして含まれます。ただし、シンボル画像は含まれません。この時、問題の詳細について可能な限り記述いただけると、より詳細な状況の把握につながりますので、ご協力ください。ユーザサポートより折り返しご連絡いたします。