ここでは、スケジュールキャンバスのタイマーの編集について説明します。
時間編集画面の表示
タイマー画面にも編集モードがあります。編集モードに移行することで、タイマーを編集することができます。編集モード時に、タイマーの時間を表示している部分をタップすることで、時間編集画面を表示します。ここからタイマーを時分秒で設定できます。
タイマー終了画面の編集
タイマー終了を知らせる、アラート音と終了画面を編集することもできます。終了画面に表示されるシンボル画像を変更する、オリジナルメッセージをつける、アラート音を変更する、といった編集が可能です。
終了画面を編集するには、タイマーの編集画面で「タイマー終了時」をタップします。
シンボル画像を変更するには、シンボル部分をタップします。ライブラリ画面が表示されるので、変更したいシンボルを選択します。
オリジナルメッセージを、2つ付けることができます。シンボル画像の上下にテキストフィールドがあるので、それぞれタップして編集します。
アラート音を編集するには、画面下部にあるメニューをタップします。ポップアップメニューが表示されるので、ここから選択します。システム組み込みのサウンド1〜5と、シンボルに紐づけられた音声を選択することができます。
タイマーに関するその他の項目へのリンク
タイマーのその他の項目については、下記リンクより遷移してください。
スケジュールキャンバスに関するその他の項目へのリンク
スケジュールキャンバスのその他の項目については、下記リンクより遷移してください。
DroptalkHD便利に使わせてもらってます。
質問ですが、タイマーの経過時間の色の変更は可能でしょうか?
できれば変更したいと思います。
また、DroptalkとDroptalkHDの違いはなんですか?
少し調べてみましたが、分かりませんでした。
DropTalk HDをご利用いただきありがとうございます。
タイマーの経過時間の色変更についてですが、
バージョン5以降にて、プログレスの色ほか、タイマーのスタイルを編集することができるようになっております。
もし最新版にされていない場合は、アップデートをお願いいたします。
プログレスの色を変更するには、タイマー画面で編集モードにして、右下に表示されるボタンをタップします。
するとカラーピッカーが表示されますので任意の色を選択します。
キャンバスの初期設定ではタイマーのスタイルがカウントダウンになっており、残り時間の方に色が付きますが、カウントアップにすることで経過時間の方に色が付くようにすることができます。
タイマーのスタイルを変更するには、キャンバスのタイトル部をタップして表示されるメニューから「設定」を選択し、キャンバス>タイマーのスタイルを選択します。
また、DroptalkとDroptalk HDについてですが、現在は全く同じです。過去に、iPhone版とiPad版が分かれていた頃の名残で別のアプリになっているのみでして、現状は双方同一のソースコードから生成しておりますので、アプリ名以外に異なる所はございません。
よろしくお願いいたします。