コミュニケーションキャンバス:ページの編集

ここでは、コミュニケーションキャンバスのページの編集について説明します。

コミュニケーションキャンバスでは、1つのキャンバス内に、複数のページを作成することができます。ページ間の移動はスワイプもしくはページコントロールのタップにより行います。編集モードで、ページの追加や削除、順番の変更を行います。ページに関する操作は、キャンバス画面上部のページ一覧で行います。

ページの追加や削除

新規のページを追加するには、ページ一覧の右端にある「ページ追加ボタン(+)」をタップします。追加したページのシンボルの配置は、キャンバス作成時に選択したテンプレートが適用されます。後から加えた行および列の追加や削除は、追加ページへは反映されません。

ページを削除するには、それぞれのページの右上にある「ページ削除ボタン(×)」タップします。
c-canvaspage-edit

追加できるのは、シンボルが空のページです。キャンバスタイプは、キャンバス作成時に選択したテンプレートが適用されます。キャンバスに加えた編集内容は、追加ページへは適用されません。
c-canvaspage-edit2

page top

ページ順番の変更

ページの順番は、入れ替えることが可能です。ページのサムネイルを長押しして、ドラッグします。好きな位置に移動させてください。

c-canvaspage-edit-page-dad

page top

ページ間の移動

ページ間の移動は、ページ全体の水平方向スワイプ、もしくはキャンバス下部のページコントロール(・・・)をタップしてして行います。
c-canvaspage-edit_pageskip

「タッチダウンでシンボルを読み上げる」が有効になっている場合は、スワイプによるページ移動の際、シンボル以外の余白部分に触れるようスワイプする必要があります。シンボル部分では、画面に触れた瞬間にタップ動作として反応してしまうためです。シンボル数が多くて余白が小さくスワイプしづらい場合は、ページコントロールによるページ移動の方が容易に操作可能です。ナビゲーションバーのタイトル部分を長押ししてタブバー表示を隠すことで、さらに操作しやすくなります。
touchdown_swipe

page top

コミュニケーションキャンバスに関するその他の項目へのリンク

コミュニケーションキャンバスのその他の項目については、下記リンクより遷移してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です