月別アーカイブ: 2016年5月

キャンバスの管理:フォルダ

キャンバスの選択画面では、「フォルダ」を使ってキャンバスを階層的に管理することができます。キャンバスの用途に応じてフォルダに収め、分類します。キャンバスとフォルダは、キャンバスの選択画面上に混在した状態で配置できます。フォルダの中にフォルダを作ることで、複数階層を構成することもできます。
ここでは、新規フォルダの作成と、キャンバスやフォルダの移動について説明します。

新規フォルダの作成

フォルダは、キャンバスと同様、キャンバスの選択画面から作成できます。ナビゲーションバーの「新規ボタン(+)」をタップして、ポップアップメニューから「新規フォルダ」を選択します。
canvas_newfolder_edit

キャンバスの選択画面に、空の新規フォルダが作成されます。
canvas_newfolder

フォルダに入れる

キャンバスを作成したフォルダに入れるには、キャンバスを長押しして、ドラッグします。そのまま好きなフォルダまでドラッグしてドロップすることで、フォルダに入れることができます。
 フォルダに対しても同様の操作で、フォルダの中に入れることができます。

canvas_newfolder_move

フォルダから出す

フォルダの中にあるキャンバスまたはフォルダを、出して上の階層に戻すには、入れるときと同様に長押ししてドラッグし、ナビゲーションバーにドラッグします。するとナビゲーションバーには、移動可能であることを示す白い枠線が表示されます。ここでドロップすると、吸い込まれるようなアニメーションとともに、上の階層へと移動します。

canvas_folder_navimove

キャンバスの管理に関する項目へのリンク

キャンバスの管理に関するその他の項目へは、下記リンクより遷移してください。

カテゴリ:カテゴリの作成

カテゴリは、ライブラリ内でシンボルを分類するためのグループです。キャンバス管理におけるフォルダと同じ役割を果たします。カテゴリはフォルダと違い、画像を設定することができます。DropTalkでは、独自のカテゴリを作成して、自由にライブラリ内部のシンボルを管理することができます。

カテゴリの作成

新規のカテゴリを作成するには、ライブラリ画面で「新規ボタン(+)」をタップし、ポップアップメニューから「新規カテゴリ」を選択します。

ライブラリ画面の新規ボタンは、最初の階層では常に左上に表示されますが、カテゴリの中の階層では通常時は表示されません。編集ボタンをタップして編集モードにすると、左上に表示されるようになります。

new_category
カテゴリ編集画面が表示されます。

new_category_edit2

この画面から、カテゴリの名前、画像を設定できます。名前、画像は、既存のカテゴリについても同様の操作で編集できます。
 
カテゴリの作成や編集に関する各設定の詳細は、下記リンクより遷移してください。

ライブラリに関する項目へのリンク

ライブラリに関するその他の項目は、下記リンクより遷移してください。

シンボル

  • 音声の設定
  • シンボルとカテゴリの管理

    DropTalk 3パブリックベータ更新 [5月24日]

    DropTalk 3パブリックベータの新しいビルドをリリースしました。ベータプログラムに参加していただいている方は、TestFlightよりアップデートをお願いします。

    主な修正点

    • キャンバスの選択画面で、ドラッグ中のキャンバスを上部のナビゲーションバーにドロップすることで、上の階層に移動するように対応
    • ライブラリ画面で、ドラッグ・アンド・ドロップによる、シンボルのカテゴリ階層移動に対応
    • スケジュールキャンバスのAirDrop共有に対応
    • その他多くの問題の修正

    DropTalk 3パブリックベータ更新 [5月20日]

    DropTalk 3パブリックベータの新しいビルドをリリースしました。ベータプログラムに参加していただいている方は、TestFlightよりアップデートをお願いします。

    主な修正点

    • スケジュールキャンバスのスケジュールの高さの変更に対応
    • スイッチによるスキャン時における種々の問題に対応

    スケジュールの高さの変更に対応しました。
    iPhoneとiPad両方で大/中/小の設定が可能になり、1画面に表示されるスケジュールの数を調整することができます。

    DropTalk 3パブリックベータ更新 [5月19日]

    DropTalk 3パブリックベータの新しいビルドをリリースしました。ベータプログラムに参加していただいている方は、TestFlightよりアップデートをお願いします。

    主な修正点

    • iPhoneでの文章モードにおいて、文章の再生/削除ボタンが表示されない問題の修正
    • 文章モードにおける種々の問題の修正
    • スイッチインタフェースにおける種々の問題の修正

    いままでiPhoneで文章モードの再生ボタンと削除ボタンがはみ出ていましたが、これを修正して、従来通りタブバーの上に重ねて表示するようにしました。また、文章モードのまま編集モードにしたとき、再生/削除ボタンを隠すようにしています。