DropTalk 3パブリックベータの新しいビルドをリリースしました。ベータプログラムに参加していただいている方は、TestFlightよりアップデートをお願いします。
主な修正点
- 新規インストール時にシンボルが空になる問題の修正
- [設定]→[ライブラリ]の「ライブラリを標準に戻す」機能を有効化
インストールする前に、古いベータのアプリを削除してください。または、[設定]→[ライブラリ]画面から、「ライブラリを標準に戻す」を選択してください。これで、シンボルが使えるようになると思います。
DropTalk 3パブリックベータの新しいビルドをリリースしました。ベータプログラムに参加していただいている方は、TestFlightよりアップデートをお願いします。
インストールする前に、古いベータのアプリを削除してください。または、[設定]→[ライブラリ]画面から、「ライブラリを標準に戻す」を選択してください。これで、シンボルが使えるようになると思います。
DropTalk 3のパブリックベータが開始されました。多数のご参加ありがとうございます。
早速なのですが、不具合が見つかっています。TestFlightからインストールを行うと、初期起動時に問題が発生してクラッシュ。その後、起動に成功してもシンボルが空になっている、という状態になっています。これの問題は開発時には起きていなかったのですが、iTunesを経由してインストールしたときに発生しました。
現在対応中ですので、いましばらくお待ちください。
*DropTalk 3のパブリックベータは終了しました。
————
DropTalk 3 for iOSの、パブリックベータを開始します。パブリックベータとは、正式バージョンの公開前に、多くの方に使っていただき機能の改良や問題点の修正を行うものです。今回は、iPhone及びiPad版のパブリックベータを行います。
パブリックベータには、どなたでも参加できます。正式版のDropTalk/DropTalk HD/DropTalk HD Freeを購入している方はもちろん、購入していない方でも大丈夫です。この機会に、DropTalkを試してみたい方も歓迎です。
DropTalk 3では、たくさんの新機能を実装しています。今回のリリースでは、以下の機能を使用可能です。
今回のリリースでは、以下の機能がまだ利用できません。次回以降のリリースで対応予定です。
パブリックベータへは、どなたでも参加できます。参加費用は無料です。iOSデバイス(iPhone、iPad、iPod touch)が必要となりますので、各自ご用意ください。
パブリックベータでは、フル機能にアクセスできるDropTalk 3をダウンロードして使っていただきます。パブリックベータ中のDropTalk 3は、既存のDropTalk/DropTalk HD/DropTalk HD Freeとは、別アプリとしてインストールされます。これらのアプリを並行して使うことが可能です。
パブリックベータへ参加された方には、レポートの報告をお願いします。新機能を使用した感想、機能の改良点、問題が発生した場合はその報告、などがあります。レポートは、メール、Twitter、LINE、ブログへのコメントなどの形で受け付けます。
パブリックベータ版は開発途上の製品であり、想定外の挙動を引き起こす可能性があります。パブリックベータ版を用いて発生した、いかなる損害にも対応できません。DropTalk 3パブリックベータ版は、正式版のリリース後、既定の日付が来ると使用できなくなります。
以上の趣旨に賛同していただき、パブリックベータに参加していただける方は、以下のアドレスにメールを送ってください。
詳しい参加手続きや、パブリックベータ版のインストール手続きなどをご案内します。
多くの方のご参加をお待ちしています。